島根大学医学部学士編入受験相談会

こんにちは


受験のことしか更新してないんじゃないか!?っていう声が聞こえてきそうです。(笑)


宣伝です。

10月7日に島根大学の学士編入の1次試験があります。

今年も受験相談会します。

去年は我々が先立って受験相談会を行いました。


去年は6名くらい来ていただき、そのうちなんと2名も合格!

すごい合格率(笑)


もちろん、1次試験の筆記試験も大事ですが、普通に正規合格をしている人で、平気で面接で大逆転が起こっています!

学士編入では大学でそれぞれ傾向があるので、しっかり対策したほうがいいと思います。もちろん筆記で点数を取る人を取るのが一番わかりやすいです。でもうちでは違うみたいですよ^^


去年やった試みが先輩学士も興味をもっていただいたようで、しかも後輩もやってくれるようで嬉しい限りです。


情報戦とよく言われますが、情報は自分でつかみにいくのももちろんアンテナを立てて大事なことと思います。でもちゃんと情報を発信するのが当たり前になるくらい学士編入はモヤモヤしてるところがあります。

先生方も実際にどうやって編入生を選んでいいかわかってないんだと思います。正直。。


受験してきた中で、面接は最高のフィードバックになります。自分のバックグラウンドをどう医学に活かすか。これに単刀直入に答えることができればアドバンテージをもらえると思います。

ほとんどの学生は単刀直入に言えないと思います。


「医師に憧れて〜科の医師になりたいと思いました。」は、一般受験の面接と同じですもんね。そこをしっかり答えられるように頑張ってください。



このブログを見てくださっている方でもし受ける方がいましたらぜひ来てください。

参加表明をしていただけるとありがたいです。詳細を送ります。

費用もかかりませんので気軽にきてくださいね。


あと1週間、島大うけるかた頑張ってください!来年お会いできること楽しみにしています。

療法士の視点をもった医学生

どうも、はじめまして。はくちゃんです。 作業療法士の経験を経て、医学生をしています。地域医療を支えるリハ医を目指しています。 医学生のうちから、いろいろな人と交流しながら行動していきたいと考えています。 社会人から医学部再受験を目指す方や、学士編入を目指す方を応援します。同志の方も気軽に連絡ください。 色々な角度から自分の考え方を伝えることができたらいいな〜

0コメント

  • 1000 / 1000